クムクムの調整(ちょうせい)をしよう

ロボットの組み立てもアプリのインストールも()わりました。

組み立てが()わってプログラムを(はじ)めて(うご)かすときは、一番最初(さいしょ)にロボットの調整(ちょうせい)を行ってください。そうしないと、クムクムはちゃんと歩いたりすることができません。

組み立てたばかりのクムクムをこれからちゃんと歩いたりできるように細かな調整(ちょうせい)をしましょう。

目次

1. 部品(ぶひん)の名前と機能(きのう)

(はこ)の中に入っている部品(ぶひん)

【クムクム本体】
(はこ)の中のバラバラなパーツを組み立てて完成(かんせい)するロボットです。スクラッチで作るプログラムによって、歩いたりしゃべったりとてもかわいい(うご)きをます。無線(むせん)通信(つうしん)により20mくらい先まで(とど)きます。
通信機(つうしんき)
パソコンのUSBケーブルを頭の部分(ぶぶん)()してクムクム本体とコマンドの通信(つうしん)を行います。
【マイクロUSBケーブル】
通信機(つうしんき)とパソコンを接続(せつぞく)するためケーブルです。

2.ほかに必要(ひつよう)なもの

【ニッケル水素(すいそ)充電(じゅうでん)電池】
クムクム本体の背中(せなか)装着(そうちゃく)する単三(たんさん)の大きさの充電式(じゅうでんしき)電池4本が必要(ひつよう)です。
充電器(じゅうでんき)
電池を充電(じゅうでん)するための充電器(じゅうでんき)必要(ひつよう)です。

2. 使(つか)う前の注意(ちゅうい)

電池は(かなら)指定(してい)されたニッケル水素(すいそ)充電式(じゅうでんしき)電池を使(つか)うこと。絶対(ぜったい)にコンビニなどで売っている普通(ふつう)のアルカリ電池を使(つか)わないでください。

※アルカリ電池の力ではクムクムはうまく(うご)くことができません。とても(へん)(うご)きになって、怪我(けが)(こわ)れてしまう原因(げんいん)になります。

クムクムの足や手が(うご)いているときに、自分の手や(ゆび)などを近づけて(はさ)まれないように気をつけてください。また、モータが(うご)くときは、本体を手で()()げないでください。

※クムクムの足や手にはすごく強いモータが使(つか)われています。手や(ゆび)を入れるとケガをすることがあります。

本体や基板(きばん)や電池などを水に()らしたり、()れた手などで(さわ)らないでください。また、水の多い場所(ばしょ)に近づけないでください。(よご)れた場合などは、本体の電源(でんげん)を切ってから、(かわ)いたタオルなどでやさしく()いてあげてください。

※クムクムには電気が通っています。感電(かんでん)する(おそ)れがあります。

クムクムの顔や手、足などをむりやり手で回さないでください

※むりやり手で回すと、モータを(こわ)(おそ)れがあります。どうしても手で回したいときは、電源(でんげん)を切ってからゆっくり回してください。

赤ちゃんや小さなお子様(こさま)の手の(とど)かないところで使(つか)ってください。

(とく)に電池は(あぶ)ないので気をつけてください。通信機(つうしんき)は口に入る小さなものです。注意(ちゅうい)してください。

保護者(ほごしゃ)(かた)

この製品(せいひん)は、モータや充電式(じゅうでんしき)電池を使用(しよう)した電化(でんか)製品(せいひん)です。(とく)に、充電式(じゅうでんしき)ニッケル水素(すいそ)電池は、メーカの推奨(すいしょう)する使(つか)(かた)以外(いがい)使用(しよう)すると発火(はっか)など重大(じゅうだい)事故(じこ)につながることがあります。充電(じゅうでん)方法(ほうほう)など、(かなら)ずメーカの説明書(せつめいしょ)をしっかりお読みいただきお使(つか)いいただきますようお(ねが)(もう)()げます。

本製品(ほんせいひん)をご利用(りよう)いただいた上での、いかなるケガや事故(じこ)などについて、弊社(へいしゃ)では責任(せきにん)()いかねます。ご使用前(しようまえ)に、あらかじめ使用許諾(しようきょだく)条項(じょうこう)をしっかりお読みの上ご使用(しよう)ください。

3. 準備(じゅんび)をしよう

ロボットの組み立てが()わり、ソフトウェアのダウンロードやインストールが()わったら、いよいよパソコンとロボットを(うご)かしましょう。

①パソコンと通信機(つうしんき)接続(せつぞく)しましょう

(はこ)の中のUSBケーブルと組み立てた通信機(つうしんき)をパソコンのUSBポートに接続(せつぞく)します。USBのコネクターは、正しい方向(ほうこう)接続(せつぞく)すると簡単(かんたん)接続(せつぞく)できます。(かた)いのに無理(むり)やり()()んだりすると(こわ)れてしまいます。慎重(しんちょう)にゆっくりやりましょう。接続(せつぞく)が正しくできると通信機(つうしんき)の黄色いLEDが光ります。

※正しく接続(せつぞく)しても通信機(つうしんき)のLEDが光らない時は、ほかのUSBポートやパソコンで黄色いLEDが光るかを(ため)してください。
どうやっても光らない時は通信機(つうしんき)(こわ)れているかもしれません。
その時はセンターにお問合(といあわ)せください。

②本体に電池をセットしましょう

クムクム本体の背中(せなか)のフタを外して、方向(ほうこう)通りに電池をセットします。電池は、ちゃんと充電(じゅうでん)したものを使(つか)ってください。

電池をセットしたら、いよいよスイッチをONにして、ロボットに正しくパワーが入るかどうかを確認(かくにん)しておきましょう。正しくパワーが入ると、クムクムの左胸(ひだりむね)の黄色いLEDが光ります。

※もしLEDが光らないときは、電池の方向(ほうこう)充電(じゅうでん)がちゃんとできているか調(しら)べてみましょう。

通信機(つうしんき)とクムクムのLEDが光ったら準備(じゅんび)はOKです!

4. ログインしよう

①Qumcumアプリを起動(きどう)

インストールしたパソコンのデスクトップにあるクムクムのアイコンをダブルクリックしてアプリを起動(きどう)しましょう。

②USER ID とPASS CODEを入力して「LOG IN」をクリック

USER IDとPASS CODEはどちらもローマ字小文字で、local(エル・オー・シー・エイ・エル)と入力します。

※Qumcum(クラウド(ばん))を使(つか)っている人は、ユーザー登録(とうろく)をしたときに()めた文字を入力します。

入力したら「LOGIN」をクリックしましょう。

③「YES」をクリック

確認(かくにん)画面(がめん)では、全部(ぜんぶ)が「local」になっています。確認(かくにん)したら、「YES」をクリックしましょう。

5. クムクムをチェックしてみよう

工場から出たモータは、90()にセットされています。しかし、組み立てたり、(うご)かしたりしていく内に、少しずれたりします。まずは、今のクムクムがちゃんと90()になっているかどうかをチェックしてみましょう!

画面(がめん)下の歯車(はぐるま)調整(ちょうせい)アイコン)をクリック

メインタイトル画面(がめん)がでたら、画面(がめん)下の歯車(はぐるま)調整(ちょうせい)アイコン)をクリックしましょう。

最初(さいしょ)全部(ぜんぶ)を90()にする

顔・(うで)・足の方向(ほうこう)のモータをチェックするために、まず[ALL90]のボタンをクリックします。

[ALL 90]のポーズです。すべてが大体下のようにまっすぐならOKです。

 ちょっとでも下のようにずれていたら…

(うで)が高さが(ちが)う⇒(うで)調整(ちょうせい)をする
顔が(よこ)()いている⇒顔の調整(ちょうせい)をする
(あし)(うら)が内や外に()いている⇒足の調整(ちょうせい)をする

③ちゃんと片足(かたあし)で立てるかをチェック

[LEFT] [RIGHT][STRAIGHT]ボタンをクリックし、片足(かたあし)で立てるかどうかをチェックしましょう。

チェックをしたクムクムが何かおかしかったら調整(ちょうせい)をしましょう!

④それぞれの角度(かくど)調整(ちょうせい)する

数字の(よこ)の▲▼ボタンをクリックしながら少しずつ角度(かくど)調整(ちょうせい)して、正しい90()のポーズにできるだけ近くなるようにします。

(うで)調整(ちょうせい)

顔の調整(ちょうせい)

足の調整(ちょうせい)

足の(かたむ)きの調整(ちょうせい)

⑤マイクとセンサーをチェックする

マイクレベルを合わせる

なにも声をかけないときはレベルが0になって、「あ~」と大きな声をだしたときにレベルが100に近くなるように、感度(かんど)の数字をかえましょう。

距離(きょり)センサーの確認(かくにん)

目の前に手のひらを近づけて、距離(きょり)の数字が0~30まで()わるかどうかみてみましょう。30cmより遠いと999と表示(ひょうじ)されます。

調整(ちょうせい)()わる

[EXIT]をクリックして、調整(ちょうせい)画面(がめん)()じます。

クムクムロボットを(うご)かす準備(じゅんび)ができたら、(つぎ)実際(じっさい)にプログラムを作って(うご)かしてみます。下の「クムクムのプログラムをつくろう」をクリックして(すす)みましょう。

スクラッチプログラミング入門

スクラッチプログラミング入門

Scratchは、MITメディアラボが開発した子ども向けビジュアルプログラミング言語です。
スクラッチプログラミング入門では、スクラッチの基本的な使い方から複雑なプログラムの作り方まで子供たちが楽しく学ぶための教育サイトです。

TOP