スクラッチでプログラミング学習

これから、スクラッチでプログラミングを学びたい人のためのカリキュラムを多く公開しています。

初めてスクラッチを触る子にも分かりやすく説明しているから、スクラッチでプログラミングを楽しもう!

 

Step 1
スクラッチアカウント作成

スクラッチのアカウントを作成すると、スクラッチサイトの中で、作品を保存したり、お友達に遊んでもらうことができます。

スクラッチアカウントは持っていない人は、アカウントを作成しましょう。

スクラッチアカウント作成には、メールアドレスが必要です。

見る

 

 

Step 2
スクラッチサイトにログイン

スクラッチアカウントを持っている人は、スクラッチサイトにログインしましょう。

スクラッチサイトにログインするにいは、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。

見る

 

 

Step 3
スクラッチとプログラミングの基本知識

最低限必要なスクラッチの知識と、爆速で上達するプログラミングの基礎が学べます。

ゲームやアニメーション、アート、音楽、物語を作るときに、役立つ情報が詰め込まれています。

001

スクラッチの画面構成やスクラッチの基本的な使い方を学習します。

見る

002

「〇歩動かす」ブロックを使ったブロックの使い方や、全角・半角のルールを学習します。

見る

003

ブロックの使い方について、プログラミングチャレンジ問題に挑戦!君はクリアできるかな?

見る

004

スクラッチの「コスチューム」やコスチュームを切り替えるプログラミンを学習します。

見る

005

スプライトの座標や、座標を使って動くプログラミングを学習します。

見る

006

スプライトを動かす時に子供たちを悩ませる向きについて徹底解説しています。

見る

007

プログラミングのコツを知ってるのと知らないのでは大違い!プログラムの基本の「キ」を理解しましょう。

見る

008

ブロックの操作方法をマスターするとプログラミングスピードが速くなります。

見る

 

 

Step 4
歩くプログラムに挑戦!

スプライトを動かすプログラムは、色々なゲームやアニーメーションなどで利用される最も基本的なプログラムです。

歩くプログラムをマスターすれば、応用で色々な動きをすることができます。

プログラミングチャレンジ問題も多数用意しているので、プログラミングに挑戦してみましょう!

001

スクラッチサイトにログインするにいは、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。

見る

002

スクラッチサイトにログインするにいは、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。

見る

 

003

スクラッチサイトにログインするにいは、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。

見る

 

004

スクラッチサイトにログインするにいは、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。

見る

 

005

スクラッチサイトにログインするにいは、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。

見る

006

スクラッチサイトにログインするにいは、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。

見る

 

Step 5
スクラッチでプログラミング!

好きなゲームやアニメーションなどの作品を選んで、プログラミングに挑戦してみましょう。

それぞれプログラミングに必要な素材は、用意していますので、素材ページをリミックスしてプログラミングに挑戦しましょう。

リミックスの方法が分からない子は、リミックスの使い方を確認してください。

リミックスは、他のユーザーが作った作品を自由にコピーできます。

見る

 

プログラム一覧

003

スクラッチサイトにログインするにいは、「ユーザー名」と「パスワード」が必要で