ブロックの使い方制御

スクラッチの「このクローンを削除する」ブロックの使い方を徹底解説!

こちらは、スクラッチの「このクローンを削除する」ブロックの使い方を、詳しく徹底解説しています!

スポンサーリンク

「このクローンを削除する」ブロック

「このクローンを削除する」ブロックは、作成したクローンを削除します。

こちらのブロックは、基本的に「このクローンを削除する」ブロック単体では使いません。

クローンをつくる「〇のクローンを作る」ブロックやクローンを作った時に処理させる「クローンされたとき」ブロックと一緒に利用します。

尚、クローンが作れるのはスプライトだけですので、背景はクローンを作れません。

よって、「クローンされたとき」ブロックも、スプライトを選択した時だけ表示されるブロックです。

スクラッチのクローンとは?

スクラッチの中のクローンとは、スプライトをプログラムの実行中に複製させることです。

クローンは、あくまでプログラムの実行中のみ有効な命令で、プログラムが終了すると消えてしまいます。

そのため、通常のスプライトのコピーであれば、スプライトリストにコピーしたスプライトが表示されますが、クローンでコピーしたものは、スプライトリストには追加されません。

スクラッチのクローンの消し方

それでは、スクラッチのクローンの消し方について、説明していきます。

こちらは、ニワトリスプライトのクローンを10匹作るプログラムです。

緑の旗が押されると、「〇回繰り返す」ブロックで、10回「自分自身」のクローンを複製しています。

一方で、「クローンさせたとき」ブロックを使って、クローンしたときのプログラムも作っています。

こちらは「〇へいく」ブロックで、「どこかの場所」を設定しています。

つまり、作られたクローンは、作られた瞬間にランダムな場所へ移動するということです。

そして、「〇キーが押されたとき」ブロックで、スペースキーが押されたときにクローンを削除する処理をしています。

まず、緑の旗をクリックすると、ニワトリスプライトのクローンが10匹作られました。

そして、スペースキーを押すと、作成されたクローンがすべて削除されました。

一般的には、プログラムの実行中にクローンを作ったり、削除したりします。

例えば、シューティングゲームでは、弾丸をクローンで使うことが多いです。

「〇のクローンを作る」ブロックの使用例

こちらでは、「〇のクローンを作る」ブロックの使用例を紹介します。

ボールを投げるスクラッチキャット

スクラッチプロジェクトの中を見る

こちらは上下矢印キーでスクラッチを動かしながら、スペースキーでボールを投げるプログラムです。

スプライトは、以下の2つです。

  • スクラッチキャット
  • ボール

スクラッチキャットのスクリプト

まず上下矢印キーが押されると、「y座標を〇ずつ変える」ブロックで、上下に移動させています。

そして、スペースキーが押されると、「ボール」スプライトのクローンが作られます。

ニワトリスプライトでは、自分自身のクローンを作っていましたが、こちらでは、他のスプライトのクローンを作っています。

ボールのスクリプト

こちでは、緑の旗が押されると、隠すで非表示にして、ずっとスクラッチキャットにくっつく処理をしています。

そして、クローンされたときに、表示され、「〇歩動かす」ブロックで、ボールを投げているように動かします。

最後は、ステージの端に当たると、「このクローンを削除する」ブロックで、クローンを削除しています。