こちらは、スクラッチの「ペン」ブロックの中にある「ペンを上げる」ブロックの使い方を、詳しく徹底解説しています!
「ペンを上げる」ブロック
「ペンを上げる」ブロックは、ペンを上げて、ペン機能を無効にします。
ペン拡張機能とは
ペン拡張機能とは、スプライトを使って画面上に図形を描画したり、ピクセル単位でカラフルな線を引いたりできる機能のことです。
簡単な直線や長方形だけでなく、円も描くことができます。
また、数式などをうまく利用すれことで、幾何学的な模様を描くこともできます。
「ペンを上げる」ブロックの使い方
それでは、「ペンを上げる」ブロックの使い方を見ていきましょう。
こちらは、ペンで三角形と四角形を描くプログラムです。
「緑の旗が押されたとき」ブロックを使って、緑の旗がクリックされたときに、その下のスクリプトを実行します。
こちらは、初期設定です。
「x座標を〇、y座標を〇にする」ブロックを使って、書き始めの位置を指定しています。
そして、「全部消す」ブロックで、ステージからペンの跡をすべて消します。
ステージからペンの跡をすべて消す理由は、一度プログラムで描いたものは、「止まる」ボタンを押しても残ってしまうからです。
そのため、ペンで描いたものを初期化するために、「全部消す」ブロックを使います。
こちらは、ペンで三角形を描くスクリプトです。
「ペンを下ろす」ブロックで、ペンを下ろし、スプライトの移動軌跡を描いていきます。
「〇回繰り返す」ブロックで3回繰り返している部分が、実際に三角形を描いているスクリプトです。
最後に、「ペンを上げる」ブロックで、ペンを上げています。
スペンを上げる理由は、三角形を描いた後の軌跡もペンで描いてしまうためです。
軌跡を残したくない場所がある場合は、「ペンを上げる」ブロックを使いましょう。
こちらは、四角形を描くスクリプトです。
座標を移動させ、三角形と同じように「ペンを下ろす」ブロックで、四角形を描いています。
実際に、緑の旗をクリックして、プログラムを実行してみましょう。
緑の旗をクリックすると、三角形と四角形を描くことができました。
「ペン」ブロック
「ペン」ブロックには、スタックブロックが9つ用意されています。
ブロックの色は、緑色で統一されています。(拡張機能はすべて緑色)
ペンブロック | 動作 |
---|---|
全部消す ステージからペンの跡とスタンプをすべて消す |
|
スタンプ スプライトと同じ画像をそのままステージ上にスタンプする |
|
ペンを下ろす ペンを下ろし、スプライトの動きにそってペンで線を描く |
|
ペンを上げる ペンを上げて、ペン機能を無効にする |
|
ペンの色を〇にする ペンの色を指定した色に設定する |
|
ペンの色の状態を〇ずつ変える ペンの色を指定した数量だけ変更する |
|
ペンの色の状態を〇にする ペンの色の状態を指定した数値に設定する |
|
ペンの太さを〇ずつ変える ペンの太さを指定した数量だけ変更する |
|
ペンの太さを〇にする ペンの太さを指定した数値に設定する |